「ネイチャーネガティブ!?ネイチャーポジティブ!」

みなさん、こんにちは!

第16回華のゆんたくさんぽは

「ネイチャーネガティブ!?ネイチャーポジティブ!」をお届けします。

都立葛西臨海公園

昨年、自然保護活動家として初めてTV番組に出演しました。

モデルや俳優として今までに様々な出演はありましたが、私にとっては広く今の活動をお知らせできる形となり、とても感慨深い出来事でした。

撮影風景

https://www.fujitv.co.jp/1HSense/bn/story616.html

思い入れのある場所をいくつかピックアップした中で、撮影に選ばれた場所が東京都江戸川区にある都立葛西臨海公園でした。

子どもの頃、葛西に住んでいた私、よく遊んでいた場所です。

葛西臨海水族園の美しいガラスドーム

葛西臨海公園の誕生の歴史はとても興味深いものです。

『葛西臨海公園のある、葛西沖は高度経済成長期に地盤沈下で漁業ができなくなり、東京湾の海が汚れ、埋め立ても進んでいた。

葛西臨海公園俯瞰図・開園前

「葛西の自然を守りたい、豊かな海を取り戻したい。」という住民や様々な団体の提言から都市計画に変更が加えられ、葛西臨海公園が生まれた。』

という、自然保護・保全活動の一つの結果が出た場所でもあるのです。

葛西臨海公園俯瞰図・開園後

現在は、開園から30年余りたち、世界に誇る自然再生モデルの場所になっています。

橋を渡った海側には、都内で唯一、ラムサール条約湿地に登録された葛西海浜公園も。

葛西臨海水族園の淡水生物館と流れ

さらに園内の森や池には、都の保護対象野生生物種や約170種の鳥類等が集まり、渡り鳥の中継地にもなっています。NPO団体や地元住民の長年の努力の賜物です。

また、葛西臨海公園のエリア自体が少し小高く作られ、自然堤防の役割を果たしており、都市設計の素晴らしさを感じます。

身近でただ楽しく遊んでいた自然は、再生の場でもあったこと、素敵だなと嬉しく思いました。

しかし、そんな思い入れのある場所の変貌に、危機感を抱いている今日この頃です。

署名は5/15まで

現在、この署名活動に賛同しています。

「葛西臨海公園の1400本の樹木伐採から守りたい!今すぐに改築計画見直しを!」

https://chng.it/KmjNHbSjyj

葛西臨海公園内にある葛西臨海水族園のリニューアル事業による現計画では

30年余かけ育った敷地内の木を1400本も伐採予定、貴重なビオトープや淡水生物館もなくなります。

隣接する鳥類園の170種の鳥たちにも影響の大きい太陽光パネルを使う新施設。

自然再生された場所を解体するのでなく、100年先に豊かな自然再生環境を残すやり方を再考したいという請願書を都議会に提出する署名を集めています。

気候変動、SDGsなど皆さんも近ごろではよく聞き、ご存知とは思いますが、

自然の回復力、生産力を25%も上回る規模で資源が消費されていると言われている現代では

危うくなった地球の環境に警告が鳴らされています。

そんな中、世界目標では2030年までに、今は減る一方とされる“生物多様性”を反転させ、回復軌道に乗せることを掲げています。

“生物多様性”というのは「多くの種類の生き物がつながり合って生きている豊かな自然」のこと。

つい先々週に札幌で開かれたG7の環境大臣会合でもこの目標が再確認されたばかり、

これらの「2030年ネイチャーポジティブ(自然再興)」と呼ばれる目標が

これからの世界のスタンダードになり、日本全体でも取り組まなくてはならない目標です。

https://www.env.go.jp/council/content/12nature03/000063326.pdf

そして、2050年には「自然と共生する社会」のビジョンを定めています。

人間はいつからか人間の都合や目線でしか考えられない「人間様」になってしまったのでしょうか?

足元の地球を支える素晴らしい自然環境が崩れてしまえば、私たちは息をする事もできない。

そんなか弱い生物が人間です。

その自然界の恩恵を認め、もう一度寄り添って生きていくことを思い出す、最後の分岐点ではないかと思います。

本来なら人間も自然の一部であることを。

木1本にも、様々な役割があります。

菌類、昆虫、鳥や動物の棲家にもなり、落ち葉ひとつもまた次の循環に繋がります。

こうした、ひとつひとつに宿る命、循環に目を向ける事が全体にも繋がることです。

日本人が古来から持つ、八百万に神が宿るとされる感性や目線を持ち、想像力を働かせていくこと。

これらがどれだけ今ある自然を守ることに繋がるかと日本各地を巡るたび、思います。

葛西臨海水族園・伐採予定地の環境

守るべき自然は各地にもありますが、

ネイチャーポジティブに先駆けて、35年前に自然再生を行なっていた葛西臨海公園の素晴らしさは、

人間が自然に対してできる形のモデルケースとしても、より広く知られて良いかと思っています。

そんな日本各地にある、大切な場所を一つひとつ未来に繋げていきたいものです。

ネイチャーネガティブな話題の多い昨今の日本ですが、常に「ネイチャーポジティブ!」が当たり前になりたい。

その為に何ができるか…

さて、私たちはいったい、どちらの道を選ぶのでしょう。

葛西臨海水族園

来たる5月4日はみどりの日。

葛西臨海水族園は無料で入れます。

ぜひ足を運んで、皆さんの五感を使って、海と森と生きものと触れ合う、楽しい自然体験をしてみてくださいね。

一人ひとりのかけがえのない自然体験もまた「自然と共に生きる」ひとつの形です。

それでは、また来月!

参考文献:

生物多様性条約第15回締結国会議(COP15)で定められた昆明宣言(環境省HP)

https://www.env.go.jp/press/files/jp/116959.pdf