公立中学校PTA会長になりました!

こんにちは。

今年度子供たちが通う中学校の総会にて承認いただき、PTA会長の職を拝命しました。
日頃PTA活動にはクラス委員程度のお手伝いでした。初めて総務本部に入りました。

私がPTA総務に入った経緯。
ご近所のママさんが、総務で4年頑張っていました。

彼女は
PTAのやり方を変えたい!!
組織の改革がしたい。
デジタル化させたい。
負担を軽減させたい。

この想いを私にランチの時話してくれました。
彼女の想いを受け、私にできることがあるならやろうと思いました。
PTAって何やってるか全然わからない。
いつ活動して、何を主な仕事としているのか。
細かいけどそういうところが言語化されて、見える形になったら・・・
そう思ったので、まずPTA総務のお仕事を役職ずつ文章にまとめました。

パソコンがないと書記になれない。そんな声をよく聞きました。
じゃあスマホで全て完結する仕組みを作ってしまえば良いのでは?
Googleアカウントを作成し、総務全員で共有。データ編集はスマホから可能。
家事の隙間時間にいつでもどこでも編集可能。
手軽にオンライン会議ができるように、LINEグループの通話機能を活用。
学校の会議室で集まる機会を極限まで減らすことに成功。

会長は挨拶があるからやりたくない。
そう思っていたのは私も同じ。会長挨拶無しで大丈夫か学校に確認し、無くなりました。
副会長も学校側と各クラス委員との連携が大変だという声から、思い切ってクラス委員制度を廃止。
クラス委員の廃止と共に運営委員会も廃止となり、今まで押し付け合いだったクラス委員選出の為の保護者会も円滑に。
クラス委員の代わりに採用したのが、各行事ごとのボランティア制度の導入。
5月に体育祭があり、初のボランティア制度で募集した結果28名の父母の方々がご協力くださいました。制度として確立させるためには、まだまだ改善すべきポイントがありますがまずまずの成果でした。

そして今年は周年祭も控えています。

専業主婦じゃないと時間が取れないPTA組織の仕組みとはサヨナラ。
仕事を抱え、私も北海道から九州まで仕事やイベントのお手伝いで飛び回っています。
そんな中でも円滑に組織が回っていく仕組み作り、負担に思わないような活動内容、先生方の負担を軽減させる為に存在していることをもっと広く認知していただく為に発信もしていきます。
PTA会長として楽しく、子どもと先生、家庭が連携しやすい環境づくりに励んでいこうと思っています。